サッカーや野球などの部活を頑張っているお子さん、安全靴をはいてお仕事してるお父さん、ゴルフやアウトドアが趣味のおじさま、外回りで歩き回っているお兄さん、、、
すぐに靴下のつま先に、穴が開いてしまうことで悩んでいる人、いませんか?
新しく買ってもすぐに次を買わないといけない。。
ひどいときは、新品を出したのに1日で破れてしまい、帰宅してがっかりする。。
今日は、そんなあなたにオススメの超強力!五本指ソックスを紹介します!
まずはこちらをご覧ください。
※破れた靴下の写メがあります。OKという方はスクロールしてください(^◇^;)
これ、うちの家族の男性陣が1年と2ヶ月前に購入した靴下です。
いやぁ、くたびれ方がすさまじいですね…
毎日激務お疲れ様ですという気持ちになります…
使用頻度としましては、平日ほぼ毎日フルタイム使用、8足程度をローテーションしています。
左右の靴下、一体何が違うのでしょうか?
右のものだけ、親指部分が少し白いですよね。
実はこの靴下、同じお店が作ったものなのですが、右の靴下のみ、親指部分を強度アップしているタイプのものなのです。
左側も「破れない靴下」ということで購入し、他の靴下よりは倍以上長持ちするので家族が気に入り、5回ほどリピしていたのですが、愛用から3年後、より親指の強度を増したスーパー親指補強タイプが出たので、そちらも同時に購入してみたのです。
どちらも黒い靴下なのでわかりにくいとは思いますが、親指の部分をアップにしてみましょう。
違いがわかりますでしょうか?
左は親指部分が破れ、縫って繕ったもののまた破れたという状況。
右は、まったく破れていません!
マジか!!
記事にするためにタンスから引っ張り出してきてビビりました…
ちなみに、それ以外のところはどうなっているかといいうと、裏側がこちら。
…洗濯してあるとはいえ、なかなか厳しい写メをすみません(笑)
でも心当たりのある方にはリアリティありありの写メですよね(^_^;)
ちなみに、私の家族が使用するときは、だいたい親指が最初に破れ、次にだいぶ時間が経ってから、かかとが擦り切れて破れる、というサイクルなのですが、親指強化タイプはかかとが破れても肝心の親指部分が全然破れていないのです!
すごっ!!
この差は、生地に織り込まれている白い繊維。
これが、球場のバックネットに使われる超高強力ポリエチレン繊維「ダイニーマ」!!
いやmいかにも強そうな名前だけど、まぁ言うてもそんな違わんやろ、ちょっと織り込んだくらいで…と正直思っていました。
以前の靴下でもそれなりに満足して5回もリピしているし、親指補強タイプは100円程度高くなるし、親指だけ白いのもなんか変だし…別に今までのでいいかなと。
しかし宣言します。
これからは、親指補強タイプだけを買うと!!
家族からも断然こっちの方が丈夫だとリクエストが来ています。
こうやって折りたたんで見るとその差が一目瞭然ですよね。
かかともダイニーマ補強されたタイプが欲しいくらい!!
ちなみに安心の国産で、黒い部分も通常の2倍の強度を誇り、生地がしっかりしているのにフィット感があり、履き心地もバツグン!
しかも抗菌防臭加工で足のニオイをカット!
さらにさらに、1ヶ月以内に親指部分が破れたら無料交換!!!
どんだけ自信あるのw
破れるもんなら破ってみろ感がヒシヒシと伝わってきますw
また、いつも片方だけ破れるという人のために、片足販売もしているという徹底ぶり!
4年前から思っていましたが、このお店、靴下愛があふれすぎてヤバイ。
それだけ自信のある商品なのでしょうね。
うちの家族は2人愛用しているのですが、購入してすぐは、五本指ソックスはダサいから使わないなどと言っておりましたが、一度使うとやみつきになり、今や「仕事用は、あの靴下以外はいらない」と言っているほどです。
同じようなお悩みを抱えている方、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
オススメですよ(๑'ᴗ'๑)
ちなみに、ハイソックスタイプもあります。
親指補強のないノーマルタイプはこちら。
滑り止めつきもあります。
少しでもお役に立てたなら下のボタンをポチっとお願いします!