防災セット、準備していますか?
私は、一応準備しています^^
できれば使いたくないですけどね…
今回は、父親が職場でもらってきた、期限切れの防災パンについて食レポしたいと思います!(笑)
って期限切れとるんかーーい!www
ちなみにこの缶詰パン、なんと3年も保存可能!
消費期限は2018年9月だったので、10月に食した時点でちょっと期限切れ。
でもまぁ、3年という長期からしたら数日過ぎたところで誤差の範囲かと思います。
とはいえ、3年前に作られたパンだと思うと、ちょっとドキドキしますよね。
YouTubeとかで防災パンを食べている動画を見たことはありましたが、紹介されているものはたいてい期限内のものを食べている動画だし、今回みたいに期限切れのもの、しかも自分自身が実際食べてみるという経験は初めて。
缶にパンが入っているって、普通ありえないですし、一体、どんな状態で入っているんだろうって思いますよね。
答えは、こちら!
あれ…?
何か思ってたのとちょっと違う…?
みっちりと入っているのかと思ったら、少し空間があって、マフィンのような紙に入っている模様。
さらに取り出してみると、このような形。
すごく細長いマフィン!!(笑)
でも取り出した瞬間にすごく甘い香りがします。
私の食べた缶詰パンは、キャラメル味だったのですが、本当に買ってきたばかりのキャラメルパンと変わらない、とても良い匂い!
中を割ってみると…
普通のマーブルパンと何も変わらない!
割ったときの感触も、中まで詰まっている、少ししっかりめのパンという感じ。
これは美味しそうだ、とワクワクしながら口に運ぶと…
美味しい!!!!
え?なにこれ!
めっちゃ美味しいんですけど?!!
むしろ普段から買って食べたいくらい美味しい!!
触感もしっとりしていて、全然パサパサしていない!
防災パンってこんなに美味しいんですね!
保存食のイメージが180度変わってしまうくらい美味しい…!
このパンなら備蓄しておきたい。
何なら緊急時じゃなくても食べたい。(じゅるり)
家族でわけて食べたんですが、「うまい」「これうまい」と、取り合いでした。(笑)
正直、めっちゃオススメです!! ↓ ↓
ちなみに、他の味もあるみたいですね。
しかもなんとこちらは5年保存可能!!
すごい時代になったもんです。。
ちなみに私の常備している防災バッグには、とりあえず小さくかさばらないということを優先して、こちらの「えいようかん」が入っているのですが、それとは別に今回紹介した防災パンも買っておこう!と思いました。
だって、もし被災したらすごく不便で冷たい食事を続けることになると思うんです。
防災食には、他に、たとえばカップ麺やおかゆ、アルファ米とかもあるんですが、お湯がないとかなり味気ない食事になることでしょう。
被災時にお湯がわかせるとは限りませんからね。
パンなら、そこまで冷たくも感じないでしょうし、お湯やお箸など特別な準備がなくてもそのまま食べられます。
今回のパンは、水分なしでも食べられるレベルですごくしっとりしていました。
被災時に、このパンを食べたらすごくありがたいだろうなぁと想像したら、少々高くてもアリだなぁと思えたので、今回は「買い」です!
そして、これほど美味しければ被災せず3年~5年経過したあとに処分する(食べる)ことが楽しみになるだろうなって思うので(笑)
みなさんも是非一度食べてみてください^^
少しでもお役に立てたなら下のボタンをポチっとお願いします!